理想のスパーリング(実戦組手の稽古)への一歩!

スパーリングを初めて数か月、これまで週1回のスパーリングでしたが2人はフルコンタクト空手稽古の一つスパーリングで少しずつ形が出来てきました。

あと一歩かな~というところです。

「熱い男」(ニックネーム)は左右の下段回し蹴りを無意識にうまく使い、相手の意識が下に向いたところで前蹴りや上段回し蹴りを狙いながら、相手からの攻撃も流れの中で自然に受けて必ず返している。

「静かなる負けず嫌い」(ニックネーム)は相手を見ながらのスロースターターだが中盤から自分の距離を作るステップバックを使っての蹴りへとうまく繋いでいる。

徐々に自分の組手スタイルを確立しつつ無理せずやり込むのみ!

しかし、T.STYLEは容赦なくスパーリングを途中で止めます。強き者(上達した者)は後輩やまだ稽古に慣れてない者を決して潰してはならないという「掟」があり、その「掟」を基に互いに切磋琢磨できるよう指導しております。押忍

T.Style Karate

T.STYLE KARATE とは、空手流派の一つ「極真空手」の選手として、人生を空手と共に歩み全日本大会で活躍した師範が確立したメソッドです。名立たるK1選手を生んだ空手流派をベースに子供は5歳から武道という高い敷居を意識せず始めることができます。空手は様々なスポーツ要素を持つ全身運動です。お子様は武道を通して 「礼儀作法・基礎体力向上」を目的に、厳しいながらも心身ともに成長することができます。